- そろそろUbuntu12.10のβでも試すか #
- @toraha2_SEENA CPUファンの掃除か換えると良い 純正の奴はあまり良くない #
- アンティークのチョコリングを使ったラスク美味しい
また買って来よう # - キャラメルのチョコリングも美味しい
期間限定だからなぁ〜 この前の抹茶味も良かったが、今回も良い正直チョコリングよりおいしいような・・・・ # - @toraha2_SEENA じゃあグリス塗りなおしてみては? #
- @OUTRUNABOUT がんばれー #
- 緊急の15分って戦艦なのね しかし緊急短いから美味しくないなぁ~ #pso2 #
- 圧着端子の根元で断線か・・・ カーマ行って端子買ってくるしかないか #
- カーマにゃい
やはし農機具屋か・・・ # - @erurimu123 今日行けなくてごめんね #
- オンゲーやるとマウスの電池がすぐになくなる #
- チームルームが出来たらしい #
- 牛乳飲みすぎたかも・・・ #
- プリンターのインクが無くなった シアンとマゼンタ #メモ #
- ロードの1ヶ月点検終了問題無し
ついでに、ライトと替えのバッテリーを購入 # - 三河安城のユニクロGUになる #
- 45kmを2時間かもう少し速く走行したいが信号がなぁ〜
同じ距離をクロスだと2時間20分ぐらいかかるから、ロードだと多少速くなるみたい # - 明日例の場所へ行くのかな? #
- 相変わらずのダンスパーティ B-37のロビーでダンス中 #pso2 #pso2_ship4 http://t.co/HM3rxnUM #
- @OUTRUNABOUT マジか・・・ ガリバーはあるのかな? #
- 誰か籾殻燃やしてるな~ におう #
- ネオキタロー村 #
タグ: Ubuntu
一週間のつぶやきダイジェスト for 2012-05-06
- 富士川のスタバでまったり #
- 着 #
- 昼ですね #
- NASにいろいろ突込み中 #
- 昨日のまほろさん被ってなかった #
- 眠くなってきた #
- 朝からムズムズ花粉が飛んでいる模様・・・ #
- 風が強い この風を使って家中の埃を出さねば #
- シリコンが手に付いてなかなか取れない #
- コトブキヤ立川店無くなるのか・・・ ガンプラとフィギュアでお世話になった店なだけに残念 #
- 明日は雨か・・・ 農作業が止まる・・・ #
- ファインモールドって金型製作時、銅マスター作るタイプなのか どうりで細かいわけだ #
- なんだか戦車のプラモが作りたくなってきた。そういえばまだ一度も作ったことが無いなぁ~
なんとなくタムタム行きたくなってきた # - キャラ、ロボ、車、船(軍艦)、飛行機(戦闘機)はあるが、戦車は無い 戦車は車のカテゴリーに入れていいものだろうか #
- ポコポコ 太鼓の音が聞こえる・・・ #
- 模型屋行きたいが雨・・・ 戦車~ #
- サイクルぴっとイノウエのHPが変わった・・・ CMSのwebchanger系なのね 刈谷は変わったが岡崎はそのまま #
- 覆パトが家の前を通過 #
- そろそろUbuntu 12.04を入れようかな #
- Ubuntu自分が使いたい方向性とどんどんかけ離れていく・・・
Mintへ移るか #
- というか普通にWindowsで問題ないのか #
- 種まき終了 #
- つかれたびー #
- 戦車のプラモ買いにタムタムへ行きたい 誰か~^^; #
- @toraha2_SEENA 好きだねぇ~ #
- NASシャットダウン #
- @toraha2_SEENA ちゃりで行けと仰るのですか・・・ 道連れと帰りの交通手段とチャリ用のナビを用意してくれれば良いですよ #
- とりあえずルート考えてみたが、500m級の峠ってか・・・ かなり遠回りしても100m級峠と・・・
膝逝くね・・・ # - アニメの聖地めぐりで電波女と青春男(名駅)とインデックス(立川)、Air(国立)、小麦ちゃん(秋葉)、Fate/Zero(明治村)は行った
一部後から聖地って知ったが・・・
まぁ他にも知らず知らずに行った事があるかも # - @OUTRUNABOUT 大丈夫? #
- けいおんの聖地? #
- @erurimu123 1日1冊はやり過ぎ1週間で1冊だよ #
- 必要なカラーを選定中 たぶん最低でも4色は買ってこないといけない・・・ #
- あとの色は艶消しや調色すれば何とかなると思う そもそもミリタリー系の色が全然無い・・・ #
- 揺れたお~ #
- あいうえお #
- コシヒカリの田植え終了
片付け中・ # - 今日は雨が本格的に降り出す前に終わってよかった
雨の中やっている人もいるけど・・・ # - あれっ 雨やんでる #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2012-04-29
- 激辛ペヤング食べた 1度目より辛く感じた。 もういらない #
- 土完 #
- 塩水選種子消毒浸水終 #
- PCの調子が悪い 暖かくなってきたからかなぁ~>< #
- うがぁ~ #
- とりあえず明日試してダメなら考えよう #
- アンナミラーズか・・・ Piaキャロか #
- コス的にはブロンズパロットの方が好きだった・・・ #
- PCせめてBIOSぐらいって思うのに・・・ うんともすんとも言わない>< #
- MBぽちっとな #
- 花粉と黄砂と風邪気味で大変だわさ #
- @OUTRUNABOUT 夏はまだまだだよ #
- 物は明日投下かよ #
- GWどうするのかな? 農作業の予定があるから早めに決めねば #
- 中国と日本の責任でどうにかしてほしい #
- おうっ ゴバ・・・ #
- ちょこっとfacebookを更新 #
- しかし意外と自分ってダダ漏れか? これじゃあ危険なりちょっと考えねば・・・ #
- google driveってまだ全員が使えるわけじゃないんだね #
- Gmailの容量が7.7・・・GBぐらいから9.647GBに増えている #
- あずにゃんのボードが投下された 今から交換して、OS入れる 今日中に終われば良いけど・・・ #
- CPU ファンが爆音・・・ 設定変えても無理っぽい #
- OS(Win7)インストール終了 後はアップデートとソフトか・・・ #
- Ubuntu 12.04リリースされたのか それでさっきhttp://t.co/XqV0nIv8が落ちていたのか・・・
試したいがまずメインPC(MB壊れて交換)を使えるようにしないと・・・
まぁUbuntuは土日ぐらいに試せたらいいかなぁ~ # - だいたいPC復活 あとは、そんなに使わないソフトだから、必要な時に入れればいいや #
- Google ドライブが使えるよってメール来た まぁ今のところ使わないけど
しかしWindowsとLinuxでまともに使えるのってDropBoxぐらいだよね # - お米精米 #
- PSO2 クロースドβの招待キャンペーンか誰かやりたい人居る? #
- 21時までメンテかよ・・・ 急いで帰ってくる必要なかったジャン コンビニ寄ればよかった #
- うにゅ~ またか・・・ #
- そのうち愛・地球博記念公園のサイクリングコースを走ってからメルスへ行く企画をしよう #
- ピクッピクピク #
- グッドウィルがユニットコムの傘下に入ったのか・・・ #
- チャリで28km走った #
- うむ #
- 海老 #
- 海老名のマーノマッジョ・グリルのビーフカレー不味過ぎ これで金取るのってレベル #
- 海老名で喰うなら蕎麦が一番まともそれ以外は不味い #
- エヴァショップ前 #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2012-04-08
- いつの間にかEVAスマートフォンの特設サイトが出来てるhttp://t.co/kRFjX0Ad #
- タイムスクープハンター4期今日からなんだ #
- 使おうとしたアプリがSSE2が必要だと言いやがった・・・ #
- @OUTRUNABOUT あららwww #
- ここ半年以上同人ショップ(とらとかメロン)に行ってない気がする #
- あっ羅針盤は先々月ぐらいに1回行ってるか・・・ #
- Ubuntu 12.04 LTSのリリース今月か #
- そろそろ新しいNAS買うか、PC(E-350)をNASにするか悩む・・・
消費電力や管理のこと考えるとNAS買った方が楽だが、高いし拡張性がなぁ~ # - まぁとりあえずNASの空き容量がまだあるから #
- なんとなく人間戦車がプレイしたい #
- 寝すぎた #
- もしかして、今日は風強い? #
- そして花粉がかなり飛んでる・・・ #
- 桜の写真でも撮りに行きますかね 北西、東、南西どちらに行くか・・・
地元は別の日で良いからやっぱり北西の名古屋方面か # - 昨日ぺヤング激辛やきそばをしょぼドンキとタウンで探したがやはり売ってなかった・・・ #
- @erurimu123 自衛隊だろ よく飛んでるよ~ #
- @miminashinala どこ? #
- 帰宅 60km走った まぁまぁか #
- @miminashinala 場所なんだけど もしかしてカフェじゃないの? #
- @miminashinala 調べたらアニメなのね ごめん良いカフェがあるのかと思ったwww #
- 人間戦車名古屋に売ってなかった・・・ #
- 人間戦車そもそもネットでも売り切れてるOrz #
- そりゃ無いわ #
- そういえばリニア・鉄道館にまだ行ったことが無い #
- たまごひこーきシリーズの色 ほとんど持っていないことに気付いた・・・
キャラ物のガレージキットには使われない色ばかり・・・>< # - 結局12色必要か・・・ 三菱色って・・・ #
- 岡崎城の桜って綺麗かな? #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2012-02-26
- ぐぬぬ #
- ZumoDriveが5/1で終了か 速度が遅く使ってないのでまぁいいや #
- ちょっとCPUを調べ中 結局今使っているものと似たり寄ったりか・・・ グラがショボイ分微妙かも #
- まぁ値段なりって事かな #
- プラモの箱を捨てた これで、別のが置ける #
- @erurimu123 PCどうなった? #
- 東建のセールスマンうざかった マジでもう来るな #
- イライラする #
- のおおおおお 愛知県が花粉シーズンに突入だと マズイなり #
- サブマシンウイルス踏んだみたい はぁああ~ データが残ればいいけど・・・ #
- たぶんJAVAが古かったんかなぁ~ #
- とりあえずデータは残ってるっぽい Ubuntuでサルベージ中 まぁ必要なのは25GB分だけなのでそんなに時間がかからないはず 残りはNASや他のマシンに入っているから消えても問題無いはず #
- とりあえず感染経路はKJCLUBでJAVAのバージョンが古かったってことで感染
ウイルス名は通称?System Checkってやつ 気をつけねばね # - しかしまぁWebで検索すると感染した奴結構いるのね 自分もそうだけど・・・ #
- ソフトは常に最新に更新しないといけないね 反省・・・ #
- @erurimu123 内容が気持ち悪そうだな #
- OS入れなおした #
- ほぼ現状回復 #
- 今日も適当にぶらぶらしますかね #
- 半田にカインズとジョーシンが出来るみたい #
またAMD E-350搭載のMBを買った
前回買ったMSI E350IA-E44に引き続きMSI E350IA-E45を昨日大須で5500円ぐらいで買ってきました。前回より安いです。
ちなみに前回買ったMSI E350IA-E44はMSI E350IA-E45を元にOEM用に価格を抑えるためチップセットとヒートシンクや、ダイオード等の一部パーツのグレードが落とされている模様、コンデンサ、コイル周りは同一部品を使ってます。
違いはそれぐらいでマザーボートのシルク印刷の型番が同じってことでほぼ同一MBと見ていいかと思われます。
で、今回買った目的は、もう一つのPen4PC(家族用で先日壊れた物より古いPC)を引退させて、消費電力を落とそうかなぁ~って事で買いました。
で、組んでいるときに問題が・・・FDが読めなくなるじゃんって言われた
そういえばこれも先日FDドライブ付けてFD読んだ覚えが・・・
すっかり忘れてたよ USBのFDD買ってもいいけどそこまでするなら、今のままでいいって事になった・・・
ということで、今回買ったものは置き換えには使わないことに
まぁお遊び用に使いますかね
候補としてはNASかWin8のテストに使うかUbuntu入れて使うか、TV接続用PCとして使うか悩み中
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-10-23
- 着 #
- E-350をOCしたが変化に気付けない・・・ まぁそんなもんだよね #
- Ubuntu 11.10 Desktop 日本語 Remix CD 出てるんだ・・・ 仮想PC用に落とすかな #
- 寿美ろーる おいしいわ 今度見かけたら買わねば #
- @erurimu123 そういえばWimaxの新しい端末で接続できる様になった? #
- 今日のコズミックフロントは再放送か・・・ しかもまだ放送して一か月経ってないのに #
- 中日リーグ優勝か ということは明日からセールだな #
- ピンク ベアッガイ欲しい #
- 携帯の調子が悪い 電源が昼ごろから入らないwww #
- @erurimu123 あらら #
- 駄目だ 修理か買い替えか・・・ めんどいなぁ~ #
- そしてこの時間はもうやってない・・・ 19時までなのね #
- おっ携帯復活した でも原因わからねぇ #
- むむむ #
- 東京ではチャリの歩道走行をちゃんと取り締まるのか 愛知もちゃんと取り締まるのかな? #
- @kasumi_h たぶんそうだよね #
- 警察官がチャリで歩道(自転車通行可等の標識が無い所)を走っていたら、俺らが現行犯逮捕していいってことだよね
警察が取締りを強化するって事は警官もルール守らないとまずいでしょ 刑事訴訟法 第二百十三条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。 # - 明日食べる米が無いので精米しに行く
新米がやっと食べれる # - お米精米終了 #
- 肩を回すと痛みが・・・ #
- タイの洪水でHDDの価格値上がるかなぁ・・・ #
- フェイトの痛車がマックスバリュにいた あそこまでやってる潔い痛車は好きだよ #
- 雨だわさ #
- ぬれぬれになった #
- BlueStacksがAMDと提携か・・・ そういえば以前AMD E-350で使えなかった覚えがあるが使えるようになるといいなぁ #
- AIME3試用ちゅう MediaMonkeyより俺好みの音を出すから再生はこいつに任せようかな #
- HIMEKAのこと最近聞かなくなったがどうなったのかなぁ?
期待してただけに残念 # - オリオン座流星群今年は極大の時は雨で駄目だな 残念 #
- ちょい用事を済ませる #
- 知り合いがチャリ買った #
- @toraha2_SEENA ソニコとマルチをクレ
現在甚目寺にいる # - @toraha2_SEENA ですよ #
- K180さんお呼びですよ #
- しばしば #
- @OUTRUNABOUT あらら #
- 晴れるのか雨降るのかどっちにしてくれ~ #
- チャリで名古屋行くかな #
- 帰宅 泥除けを固定する金属の金具が割れた・・・ #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-10-16
- 立ち上がりたくない動きたくない 疲れた というか筋肉痛で動けないです ハイ・・・ #
- ぐふぅ 明日までに稲刈りが終わることを願うばかり #
- 今年の稲刈り終了 #
- 流体軸受けのHDDよりボールベアリングのHDDの方が、放置していた場合の復活率が高い気がする 流体の方はオイルがすぐに駄目になる #
- コメの出荷は金曜日の予定 #
- 中日勝ったか #
- 音が片方からしか聞こえない #
- スピーカーが逝った模様・・・ ライン切れたかな #
- 接触不良だったみたい #
- そろそろUbuntu11.10が出る時期か・・・ 今のPCで動くか確認せねば #
- もしかしてもう出てる・・・ 今回は実機に64Bit版入れるかな #
- 今Ubuntu11.10落としているPC CD焼けないことに気付いた・・・ 最初からNASで落としてCDを焼けるPCに転送すればよかったな #
- E-350 にUbuntu11.10を入れてみた 今のところ問題はみかけられない #
- とりあえず動画再生時のハードウェア支援が動いていないので動画再生中はかなり重い たぶん設定すれば良いはず まぁとりあえずE-350でもUbuntuは重いが動くと #
- 米の出荷終了 重かったわ〜 #
- か 体が痛い 昨日米を運んだから筋肉痛到来 #
- @OUTRUNABOUT そうかな・・・ #
- なんかPCがおかしいと思っていたらUbuntu入れた時にBIOSの時間変更されてたのね 設定忘れてた・・・ #
- そろそろ新しいQNAPのNASがほしいと思ってみたり・・・ #
- E-350の載ったMBもう一つ買おうかな #
- @toraha2_SEENA ですな 農作業一通り終わってさあ遊ぶぞーって思っていたら雨だよ チャリだとどこにも行けない・・・ #
- PCケース入れ替えようかな 性能が良いPCの方が小さいケースでギチギチ しょぼい方が大きいケースでスカスカって・・・・ #
- 最大の問題はピンピッチが2.54㎜と2㎜と異なること 通常は2.54㎜ 自作すればいいのかな #
- @toraha2_SEENA うん #
- @toraha2_SEENA 行動すべし #
- @toraha2_SEENA いてら~ #
- 雨よ止めえええ #
- ぎんごんちゃん #
- Ubuntu11.10にGnomeを入れた やっぱりこっちの方が使いやすい #
- ついでにフォント変更 変な中華フォントは耐えられない #
- ドメイン移管しようかな 年間30円安くなるし国内の方が何かあったとき安心だと思う でもGMOって・・・ #
- GMOは1回やらかしてるから怖いんだよなぁ やっぱこのままが安全か #
- 明日晴れたら20km以上はチャリで走る 予定は未定 #
- 晴れた #
- よし今日は名古屋へ行こう むしろ行ってやる #
- エア・フェスタ浜松はブルーインパルスの展示飛行はないのか 今年は岐阜だけ行く 11月27日だったかな #
- 名古屋へ行く #
- 大須着やはり1時間15分か… #
- フェニックス組は無理でやんす #
- 今日の大須は人いすぎ #
- 大須大道町人祭ってなにぞ 初めてなんだがどおりで人が多いわけだ
甚目寺に行こうかな # - 帰る #
Ubuntu 11.10
日本時間で昨日Ubuntu 11.10がリリースされましたので、久々に実機に入れてみました。
ちなみに日本語Remix版は今月の中旬以降にリリースされる予定とのことです。
今回インストールしたのはubuntu-11.10-desktop-amd64って奴で64Bit版です。
まぁE-350でどれくらいの速度で動くのか確認したかっただけで、たぶん常用はしません。
常用Verはいつも通り仮想PCで日本語Remixが出てから構築します。
ということで、スクリーンショットです。
完全にUnityです。
まぁ慣れの問題だと思いますが、立ち上げたいアプリを探すのが面倒で、場合によってはソフト名をTYPEする必要があったりするので、ちょっと使いづらいです。
Windowsもそうですが、これからタブレットPCの事を意識していくとこんな感じになっていくのでしょうね
起動速度はWindows7より早いです たぶん30秒はかかってませんし、起動したら、普通に動いてくれます。
ただ、動画支援が働いていないのか、動画再生中はちょっと重いです。
たぶん設定すれば良いと思うけど、面倒なのでドライバ入れただけです。
あとは、今まで通り特に問題ない感じ
全体的にいえるのは細かいところで変わっているが、前回のUbuntu11.04からそんなに大した変更がないように見える。 デスクトップがUnityのみになったぐらいか・・・?
Ylmf OS 4.0
Ylmf OS 4.0がリリースされていたので、試してみました。
Ylmf OSはWindowsに似せて作られたLinuxディストリビューションの一つです。
まぁ、今回のバージョンも元となったUbuntuのバージョンアップに合わせてUbuntuのバージョンが上がっただけかなぁ~って思っていたのですが、今回はちょっと期待が裏切られました^^;
この辺りまではいつも通り
ここからちょっとずつ相違点が出てきます。
インストール中
インストール完了
Windows7に似せようとしている様に見受けられます。
まぁ悪くは無いかと
このあたりも再現されてます。
ここまで堂々とやるのはすごいかなぁ~って思います。
端末でパッケージを追加しようとしたら、Ubuntuで使えるコマンドが使えなくなっています。
ということで調べたらypk形式ってことで、Ylmf OSしか今のところ採用されていない?パッケージシステムへ変更されているので、今のところアプリケーションセンターでは公式で配布されているパッケージしかインストールできない模様
たぶんソースコードからビルドしたりすればインストールできるかもしれませんが、今回はそこまでやりません
まぁこのOSも4.0で、独自のディストリビューションへ進化したってことでしょうかね。
今回のYlmf OSは仮想PC上で動かしましたが、かなり軽い部類です。
まぁ普段使うとしたら、普通に日本語化されているディストリビューションを選んだほうがいいかと
ここまで独自化されると日本語化するとしたら相当大変かと