先週の日曜日に岡崎城の桜の写真を撮りに行ってきました。
去年に引き続き2回目のロードバイクでの岡崎城です。
まぁ片道25kmぐらいなのでサイクリングですね。
まぁ相変わらずの人でにぎわっていました。
普段の岡崎城とは大違いww
残りの写真はこちら
運が良かったのか、火縄銃の実演とか見れて、いつもより良かったです。
メモってみる? Second Edition
先週の日曜日に岡崎城の桜の写真を撮りに行ってきました。
去年に引き続き2回目のロードバイクでの岡崎城です。
まぁ片道25kmぐらいなのでサイクリングですね。
まぁ相変わらずの人でにぎわっていました。
普段の岡崎城とは大違いww
残りの写真はこちら
運が良かったのか、火縄銃の実演とか見れて、いつもより良かったです。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)のサイクリングコースを走行してきました。
受付に土日祝日は高速走行できるロードバイクが禁止って書いてあったけど、走っている人がいたんだけど・・・
まぁ自分はクロスバイクなので気にしないwww
とりあえず、1周5.1kmで外周を周る感じです。
コース自体は多少アップダウンがありますが、これくらいなら全然問題が無いレベルですし、途中途中で休憩所等があるので、家族や友達同士で走るのには良い場所かもしれません。
レンタサイクルは1周100円 自転車持込みの場合は無料で走れます。
ただ、残念なのが、高速走行禁止 まぁ安全のためなので仕方が無いのかもしれませんが、時間を区切ってでも良いので、高速走行したいよね
まぁ自分の高速走行はだいたい30km以下だしぜんぜん高速じゃないはず・・・
走行途中の休憩所から撮影した、サツキとメイの家
今度は、みんなで走りたいね
そのほかの写真はこちら
しかし、自宅から愛・地球博記念公園(モリコロパーク)のサイクリングコースまでが登りで遠かった21kmぐらいなので、ちょっとね
フレに、スポーツ車で、愛・地球博記念公園のサイクリングコースが走れないって聞いて、調べてみたら、かなりがっかりな内容
その内容・・・
※持ち込みできない自転車
・一輪車、三輪車、補助輪・補助棒付き自転車、
・自転車でけん引する自転車、変形自転車、複席車(タンデム)
・幼児用補助椅子にお子様やペットを乗せての自転車走行
・ブレーキがない自転車
・土日祝日のロードバイク等高速走行を目的とした自転車(ドロップハンドルで前2段、後ろ10段の変速機能を有するもの)
全日ともコース内の高速走行はできません。
詳しくはHPにて確認を
しかし、ロードバイク不可って・・・
しかも高速走行不可・・・
要はゆっくりママチャリで走れと・・・
なんじゃそれ~><
せめて月に1回ぐらいはロード等で高速走行できる日を作ってほしい
まぁ一応俺のはクロスバイクだからぎりぎり引っかからないと思うが・・・
釈然としない
自転車で1000Km走ったので・・・
昨年11月26日にタイヤ交換して、その時ついでに、サイクルコンピューターを付けたのですが、
今日でちょうど3ヶ月目しかも、1000Kmってことで、ちょっと乗りすぎな感が否めませんが、記念してBlogにUpします^^;
ちなみにサイクルコンピューターを付ける前に2000Km近く走っているので、3000Kmオーバーwww