- 残念 #
- しまった エンデバー打ち上げ観るの忘れた #
- ついったん復活したね #
- 結局BSアンテナの向き直してないや #
- 米精米 #
- TVでついったーの紹介しているけど なんか怖い説明になってる>< #
- マックが全国で433店舗閉店って地元のマックが閉店したら嫌だなぁ~ #
- AUDIOTRAKもCREATIVEのX-Fiを搭載したサウンドカード出しているのか 買いたい でもPCI-Expressが刺さるマシンはONKYOの入れてるし…. #
- 今見たらPCI-Expressスロット グラボで塞がれてて刺さらない>< 現状維持で #
- http://www.saj-inc.jp/cable/products/extension/ca-pcie1-xxx.htm これ使えば何とかなるかな? #
- ついぴーね 分かりづらい というか… #
- Google Buzz自分の使っているアカウントでは有効になってないみたい まぁそのうち有効になると思うからしばし静観 #
- オンゲーのチャンネル統合って過疎ってるってことだよねorz #
- アトランティカって過疎ってるのかな #
- @sakataru そっか~ 韓国ではサーバー統合が行われたみたいだけど、日本もされるのかな in reply to sakataru #
- 息吹なくなるんだ… またプロレス団体が減っていく… #
- バズ来たのでとりあえず使ってみたけど 三番煎じみたいなかんじ… まぁ今後に期待 #
- 独自ドメインやライブドアの方はバズに対応するのかな #
- 明日どうしよう 鈴鹿だっけ… #
- @daifuku7 フォローありがとうございます^^ #
- 御在所ナウ #
- 平日の鈴鹿サーキット 何故か女子高生がいっぱいいる #
- かなり寒い #
- ぱいぃ〜ん だわ #
- 終了〜帰路へ寒かったわ #
- R31が並んで高速走ってる 怖いお #
- きしょう~ #
- @windows7_nanami Windows Anytime Upgrade のはず^^ #NanamiQuiz #
- 寒いな 開会式を見ていると余計に寒く感じる #
- 開会式長かった #
- avast! えおバージョンアップしたがちょっと重くなったように感じる>< #
- 100円ショップのデザインナイフの刃 駄目だわ 1刀目から切れない OLFAの刃の切れ味のよさを実感 今度大須行ったとき買ってこなきゃ #
- 買うならブリスタータイプだなポリシースは細かいところは良いけど使いづらい #
- SugarSyncはLinuxでは使えないのか やっぱDropBoxが一番使える #
- ねみぃ #
- おおっ ついったん 絵変わったんだ #
- 誰かが、踏み切りの非常停止ボタンを押したようで、電車が遅れてるしかも、イタズラ許せん( ̄^ ̄) #
- 大須着 #
- Win7 あえて64bit版買った #
- ココ矢バーガー 2月末まで延期して販売してる #
- 映画館到着 #
- とりあえずハルヒ観るお〜 #
- 見終わった。小説と同じシャン長すぎだわ。でも、悪くはないな値段なりの価値は合った。映画は1回で良いな #
- メイトなう #
カテゴリー: Linux
Linuxについて書かれた記事
パスワード管理ソフトを比較してみた
Webサイトのパスワードを共通で使っていると、あるサイトから洩れた場合、他のサイトへも影響が発生する場合がある、だからと言って、パスワードを変えると今度は覚えられなくなる
そこで、パスワード(ID)管理ソフトの出番です。こういうソフトを使えば、マスターパスワードさえ覚えておけば、ここのWebサイトのパスワードを覚えなくて良くなります。
ここでは、複数あるパスワード(ID)管理ソフトを比較したいと思います。
・ID Manager
・AI RoboForm
・ID NoteBook
・MM IDBank
・KeePass
・PasswordDragon
・PasswordGorilla
・JPasswords
無料 | 日本語対応 | 対応OS | 暗号化 | 自動入力 | DropBoxを使った同期*1 | |
ID Manager | ○ | ○ | Win | ○ | × | ○ |
AI RoboForm | × | ○ | Win、Mac、Linux、 Palm、 PoketPC |
○ | ○ | ○ RoboFromのサーバーでの同期もできる |
ID NoteBook | ○ | ○ | Win | ○ | × | × |
MM IDBank | ○ | ○ | Win | ○ | × | × |
KeePass | ○ | ○ | Win Mac Linux Palm iPhone BlackBerry |
○ | ○ | ○ |
PasswordDragon | ○ | × | JAVA環境 | ○ | × | ○ |
PasswordGorilla | ○ | × | Win Mac Linux Solaris BSD |
○ | × | ○ |
JPasswords | ○ | × | JAVA環境 | ○ | × | ○ |
*1パスワードが書かれたファイルを自分が指定したフォルダに置けるのか
その他気になったことなど
ツリー方式なので、増えてきた場合にカテゴリーごとに分けることができる
IDやパスワード以外のメモ等を一緒に記入できる
デフォルトでIDとパスワード入力後のEnterが無いので、最後にボタンを押す必要がある
設定で変更可
IDパスワードの入力が遅い
クリップボードに送られたIDやパスワードが一定期間で削除されない
バックアップは自動で作られるので、もしもの時にも安心できる
機能は一番豊富で使いやすいが有料であることとを考えると微妙
勝手にブラウザにツールバーを入れるので、行儀が悪いソフト
IDパスワードは自動で判断して入れれる 登録も自動
URLを記録できないが、備考欄がある
デフォルトでIDとパスワード入力後のEnterになっている
複数のサイトを登録すると分かりづらくなる
URLを記録できないが、備考欄がある
安全なパスワードが作成できる
カテゴリーと名前がつけれ、検索できるので、探しやすいかも
ソフトのロックができるので席を離れる時には良いかと
IDの入れ方がちょっと変わっているかも
URL、備考、有効期限が設定できる
ツリー表示でアイコン指定ができるため整理しやすい
ソフトのロックができる
安全なパスワードが作成できる
クリップボードに送った文字列を一定時間後に消去できる
JAVA環境で動くソフトなので、JREなどが入っているマシンであれば動作しますが、全体的にちょっと重め
安全なパスワードが作成できる
日本語対応していない
バックアップファイルが自動作成される
ツリー表示ができる
安全なパスワードが作成できる
JAVA環境で動くソフトなので、JREなどが入っているマシンであれば動作しますが、全体的にちょっと重めかな
安全なパスワードが作成できる
結論
有料ソフトを選ぶなら、AI RoboForm だが、無料でつかるソフトであれば、大体同じ感じです。
あえて選ぶなら、KeePassかな
一週間のつぶやきダイジェスト for 2010-02-07
- かえった〜 たぶん #
- UbuntuにPino入れてみたけどp3より軽い #
- 小沢さん結局不起訴か つまらん #
- あれっ 今日名古屋雪降ったの… #
- ゲームのプレイ動画上げている奴がたまにいるけどあれって著作権的にどうなんだろう? オンゲーだとクレジット載せればOKって言うところも有るけど #
- @windows7_nanami in reply to windows7_nanami #
- ワンフェス どうしよう… #
- 行きたいけど ムムム 距離が距離だけに悩む #
- ハウステンボスはもう駄目か #
- Gumbler怖いけどサイト更新中 やっぱFTPソフトは欠かせない #
- さむいぉ #
- 契約しているCATVがBSデジタルのパススルー遣ってくれないかな #
- Wimaxより優先して欲しいなぁ #
- 朝青龍引退なのね #
- ということは退職金出るのか なんだかなぁ~ #
- 親方の責任はどうなるのかな? #
- これで決着だったら相撲協会駄目だよね 真相解明しなきゃ #
- 飯食ったらなんだか眠いなぁ~ #
- ワンフェスのことどうするか決めないといけないけど 難しそうだわ… #
- 現実逃避に入ろう www #
- え~今回のワンフェスはパスすることになりやした… #
- php.ini 弄ってみた これで、アップロードサイズが増えるはず さすがに2Mじゃキツイ #
- そういえば いもかわうどん 店で食べたこと無いな #
- 店は近いのに #
- 寒い #
- 早く風呂へ入らないと風邪を引きそうな気温 微妙に雪みたいなものが降ってたし #
- ふろった~ #
- ポニョ前フリだけでお腹いっぱい もうどうでもいいや #
- やっとか #
- ポニョ ホラー映画だわ #
- やっぱホラーだ #
- セルと背景が合ってない気がする #ponyo #
- やっぱポニョはホラーだ ありえん #ponyo #
- 3アマ取ろうとした時、モールス勉強したけど 完全に忘れてる www #ponyo #
- ポニョ怖い #ponyo #
- TLの進み早すぎ #
- うわ~ 臨時情報ウザイ #ponyo #
- こんなの現実に起きたらテロどこれじゃねぇえええ #ponyo #
- 不法侵入 #ponyo #
- あっポニョじゃないのね #
- こえええええ #ponyo #
- うわ~ キター #ponyo #
- 星の色が全部一緒だ ありえない #ponyo #
- 俺も眠くなってきた #ponyo #
- セルの線の抜きが出来てない気がする これって撮影時の線画処理のミスかそれともワザとか 気になる #
- ぽんぽん船かよ #
- あれ?両方から水流出てたけどあんなの有りえないから #
- 片方で吸い込んで温まった海水がもう片方からでる単純な仕組みなのにあんなぽんぽん船はありえない #ponyo #
- ポニョはいつの間に仙人になったのだ #ponyo #
- 今日中に全投稿数が1000になるかな #
- ポニョ充電しなきゃwww 魔法薬飲ませるべし #ponyo #
- ナンバーゾロ目 #ponyo #
- CMが15分に1回だからトランスフォーマーの時より見やすいwww #
- 誘拐されるのか #ponyo #
- 水の動きがホラーだ #
- ポニョの兄弟がすべて人間化したらキモイというか怖いぐらい #ponyo #
- 魔法捨てるんだ #
- ポニョが人間になったら戸籍はどうなるんだろう #
- うむむ良くわからんがハッピーエンドなのかな #
- 知り合いいるかな #
- というかエンディングロール見づらい>< #ponyo #
- おおっ ルパンみたい #
- ハルヒの映画観に行くべきか悩み中 予約取れれば良いけど #
- 目がしょぼぼぼ~ん 眠い #
- 109のサイトへアクセスできない ハルヒ無理だな #
- 1000 #
- 強烈に眠気が来た #
- ほっともっとの新製品のお弁当おいしかった でも量が足りない #
- 太るからとりあえずこれで我慢だな #
- さて飯食ったし寒いけどBSアンテナの向き直すかな #
- 風が強くてアンテナレベルが安定しない 調整は明日に持ち越しだな #
- しかし寒い #
- ちょい外出晴れてるのに雪降ってる #
- 帰宅 凍え死にそう #
- ちょい外出2回目 死ぬ #
- ラーメン屋Go #
- かぴばらさんと帰宅 #
- ubuntu 日本語版のサイト落ちてる メンテかな? #
- すっぱい昔ながらのみかんもたまに食べると良いね #
- にんにくマニア 2回目だがやっぱりキツイ でもわるくない #
- にんにくマニア、食べ終わった後のダメージが凄い これじゃあ外出出来ねえええじゃん にんにくぶら下げているようなもんだよね>< しかし、マニアシリーズはキツイが癖になる #
- こりゃSTS-130no打ち上げは延期だな #
- ニコ生視聴中 : アメリカNASAよりスペースシャトル『エンデ… http://nico.ms/lv10666005 #nicolive #lv10666005 #
- 打ち上げ難しそうだね #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2010-01-31
- 最近ネトゲやってないなぁ~ というか去年ゲームクライアント消したから入れてまでやろうと思えない #
- 亡くなった方に対してご冥福って言葉はあまり使わない方が良いような気がするんだが…
一応宗派によって多少解釈が違うみたいだけど家の宗派だと×なんだよなぁ~ 難しい # - 今日も風が強いな #
- @410www 111ha in reply to 410www #
- @410www 111はNTTの着信試験番号です^^ in reply to 410www #
- 大正野球娘微妙 #
- 眠い #
- 春日萌花を見ねば #
- シルシルに春日出るはずでは… かになの #
- 春日 来たね~ #
- @watch_akiba in reply to watch_akiba #
- おお勝ったね 春日 #
- さて寝よう #
- あっ #
- やっぱり・・・ #
- うまくURLが表示されない まぁ繋がるから良いけど #
- たこ焼き不味くて胃もたれ中 #
- ワンフェスイキテー #
- 久々にerogamescapeに得点書き込んだ気がする #
- 調べてみたら9ヶ月ぶりだった IDが残っていたことに驚きかも #
- ドット欠けの液晶安く売ってる所無いかな できれば半額以下で #
- Ubuntu 8.04.4出たけど ドウナンダロウ #
- 安定度はやっぱり最新版より高いのかな・・・ でもいまさら入れるもんじゃないような気もする #
- サーバー用途には良いのかな #
- ReconstructorのWeb版は日本語版とかできるのかな? 後で調査せねば #
- Ubuntuに入れているFirefoxをデイリービルドから安定版に変えてみた #
- なんだかブラウザが軽くなって気がする 安定しているんだろうね #
- Netbookはそのままで変更せずにいこう #
- 背中が異常に痒い #
- 今日はゴロゴロしよう #
- 外付けHDD挿したらカコンッ て音がした 寿命か #
- 完全に逝った見たいダアクセスできない #
- 温めればどうにかなるかな? #
- あれIDE-USB変換してる奴換えたら使える ということは変換の問題かな と言うかそう思いたい #
- FFFTPは使わない方がいいのかな #
- ubuntu one の調子が悪いいっそのことDropboxだけにしたほうがいいかな #
- Ubuntu日本語フォーラムがまた荒れそうな予感… もう荒れてるか… #
- 風呂った 21時までは起きていないと #
- megauploadにUPしたファイルって保存期限は何時までだろう... まぁ消されたら配布終了って事でいけどね #
- びっくりドンキーでまったり中 #
- うっ(゜U。)? 裏切られた(><) #
- 帰宅 #
- SIMロックフリーになった場合ドコモやau独自の機能って使えないのかな? それは困るよね それとも両方搭載してSIMで判断して切り替えるのかな? 携帯本体の値段が上がるか、機種が共通化されそうな予感 #
- 倉庫の掃除が終わったのでちょい外出 #
- メロブにいた #
- ねみみみみ~い #
- まったり中 #
- のどが びーん #
- 大須るったる〜 #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2010-01-24
- 昔のアニメの方が観ていておもしろい #
- このアニメBD化しないかな... BDで思い出したけどHVDってどうなったの 早く出ないのかな #
- 目指せ1TBの光学メディア www #
- アニメ観てたらもう7時じゃん #
- JAL バルス #
- 帝国データバンクにはまだ載ってないけどJALが会社更生法適応となりました #
- LANケーブルの爪が折れた #
- これで、両方とも折れたことになるのか もう買い替えだな #
- 復活したね #
- NICT インターネット時刻供給サービスの新しいのって精度上がったね どこまで正しいか分からないけど #
- モコモコが遅れてる #
- avast! の新しいものってどうなんだろ そろそろ不具合無くなったかな #
- FireFox もちょっと様子見で安定したころに入れよう #
- PC の時間が 8 秒ずれてる まぁ気にしなくても良いと思いつつ修正 Windows のタイムサーバーだとズレル #
- あっ Windows じゃなくて Microsoft ね #
- 発言数が @ t unbot に負けそう XD #
- まぁいいか #
- なんだか風がすごく強い #
- Firefoxの更新はしばらく待とうって昨日つい~としたのに、Firefoxが勝手に更新されちゃった… まぁ良いけど #
- まぁ嘆いても仕方が無いので Firefoxにミクテーマを適用 #
- ハンドルネーム変えようかな #
- Amazonの商品ばっかり呟いている奴がいるがあれはアフィBOT? なんだか気持ち悪い #
- Twitterに機能が増えたらしいが未だに使い方が良く分からん でも気にしないwww #
- RT @Kamitani79 "ひとに優しくなる。" http://bit.ly/8EUyPE 心してちゃんと留めておかないととなぁ~ 人付き合いは難しい #
- XREAでもGumblerが出回り始めたみたい 危険だ~ #
- 週に1回ぐらいヨーグルトを食べることを習慣づけしようかな・・・ #
- 光ケーブル曲げても折れないの無いかな #
- PCとスピーカー周りの取り回しが汚くなるが曲げて折ったら・・・ アナログでつなげって事かな #
- http://ascii.jp/にアクセスできない #
- あっ復活した #
- PCを複数台使っていても入れているソフト、使っているソフトは変わらない罠 #
- ホット・ファズ 俺たち
ホット・ファズ 俺たち スーパーポリスメン! が観たくなって来た # - あれ?何で被った? まぁいいか #
- そろそろ寝よう #
- NASの調子が悪い NIC Downだって >< #
- でも接続できるんだけど・・・なんでだ #
- 大須へ散歩に出かけようかなwww #
- 風呂った~ #
- 大須に人間戦車の新作無かった・・・ #
- Ubuntu9.10にPPA追加してFirefoxを3.6.1にしてみた UserAgent偽装しないとYahooJapanのページ見るとウザイ罠が・・・ #
- ノブナガのご飯リレー最終回って今日だっけ #
- Amazonの商品ばっかりアフィ目的でつぶやいている奴はSPAM認定だ 多少強引かもしれないがウザイので #
- 今日はのんびり過ごしている おかしい誰かから連絡有ると思っていたのに・・・ #
- 著作権改正に合わせてサイトが消えたところがかなりある・・・ #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2010-01-17
- 帰宅ロールは何時食そうかな #
- 堂島ロールクリームが美味しかった さあ寝よう #
- remastsys でライブCD化したのにパスワードが違うって出る>< #
- まぁいっかインストールCDとしては使えるから #
- Windowsにもapt-get みたいな物無いかな #
- 瞼が重い ねよ~ #
- @cnet_j in reply to cnet_j #
- 萌えOSの発送メール来た #
- 届くのは明日だな #
- @asahi in reply to asahi #
- 萌え☆彡OS[暫定版]完売になってる #
- 萌え☆彡OS[暫定版]転売されてるんだ… #
- Simple Tags のバージョンが変わりすぎる>< 早くRC取れないかな... #
- ネルだ~ #
- あれ名古屋雪積もったんだ~ こっちは軽く降っただけでまったく積もってない #
- Twitter遅延がひどい… ガンバレNTTデータセンター #
- うにょ うにょ #
- 萌え☆彡OS[暫定版] 十分楽しんだ… Orz #
- こーひーブレイク #
- 普通のUbuntuは落ち着くね #
- メールが面倒くさくなってきた #
- 手が冷たい #
- ココロも... #
- @tripshots in reply to tripshots #
- 面白いアニメ無いかなぁ~ #
- mana って意外と還元率悪いな ベータのとき 0.22 だったのに今 0.13CM 見るのはいいけど同じのは飽きるからやめようかな #
- 夏樹リオ 最近メイン張ってないような・・・ #
- ヨーグルトが1日賞味期限切れてた 450g一度に食べると危険だけど捨てるよりは #
- ぅぷっつ #
- ビフィダス菌を腸内にバラ撒いたぜ!! #
- ビフィダスじゃなくてビフィズスだ #
- ビフィダスは商品名で菌はビフィズス 紛らわしい(≧ヘ≦) #
- そもそもビフィズス菌とブルガリア菌、サーモフィラス菌、アシドフィラス菌は何が違うの?
腸内細菌?善玉菌 まぁ何でも良いけど食べると多分体に良いはず # - うっ 気持ち悪くなってきた(T.T) #
- アニメは1日1クールで限界かなそれ以上は楽しんで観れなくなる アニメは楽しまなきゃ
跡製作過程を考えると...Orz # - Ubuntu でSONYのウォークマンに曲入れれるんだ #
- NW-A3000で使えた。でも電池がヘタってるから結局外付けHDDになるけどね… 後でBlogに書こうかな #
- ガッツリ大盛食べたい~ マジョリって結局閉店したの? #
- 寒い #
- そらのおとしもの 痛い... #
- そらのおとしもの観てたら日付変わってるじゃん #
- ブックマークが400越えたのでアニメ観ながら整理中 意外とリンク切れが多い>< #
- 50個ぐらいは減ったかな #
- @otenki_bot 明日の愛知の天気は? in reply to otenki_bot #
- @otenki_bot ありがとう^^ #
UbuntuでSONYのWALKMANを使う
SONY製WALKMANのNW−A3000を未だに持ってます。
ただ、電池がヘタっているので、常用してませんというか外付けHDD代わりに使ってます。
HDDで20GBもあるのでUSBメモリに比べても遜色なく意外と使い道があるので...
使える物は使わないとね^^
で、今回の本題UbuntuでSONY製WALKMANに曲を入れてみようってことで
JSymphonicを使います。
で、JSymphonicを使う前にSonicStageかBeatJamで初期化しておく必要があります。
それを1度やってOMGAUDIOフォルダとその中身を作ってしまえば後はいらないので、
友人なりネット喫茶なりでやってしまえばOKです。
アレ系のソフトはシステムに深く食い込むので嫌い><
ではインストールからてきとうに
JSymphonicはSynapticパッケージマネージャーにありますのでそこから入れればOKです。
Ubuntu使っている方なら簡単ですね
次にWALKMANをUbuntuの入っているPCに挿します。
挿したら、JSymphonicを端末から起動するか、自分でランチャを作って起動させます。
初回起動時にWAKLKMANの場所を聞いてくるので、
/media/1234-5678 を指定します
環境によって変わるので適時合わせてください
マウント先は /media/ のどこかになります...
あとは、自分の使っている機種と音楽の入れているフォルダを指定すればOKです
かんな感じで^^
で設定が終わったら
後は右側にあるリストから入れたい曲を選んで、緑色の+のアイコンを押し、フロッピーのアイコンを押せば転送されます。
削除の仕方は左側のリストから消したい曲を選んで赤い色の−アイコンを押して、フロッピーのアイコンを押せば削除されます。
使い方はこれだけです。まぁ複雑な事はできませんが、曲を転送するだけなので軽いです^^
大体Windowsでやれることは出来るので、Ubuntuでも本当にいいように思えてくる
あとはゲームが動けば完璧なんだけどなぁ~
萌え彡OS[暫定版] を入れてみた^^
本日電撃屋からやっと届いたので、早速インストール
今回は、実機にはいれずに、Sun VirtualBoxに入れました
だって現状でUbuntu9.10入ってるし^^
ネタだって分かっていたからwww
萌え☆彡OS[暫定版]結論から言って ネタ でした
クリックするたびに うにゅ うにゅ 言いやがります
ウザイです
そして、CDではなくDVDなんですねだからなのか、インストールされるパッケージが通常の物より多いです
使うものから、使わないものまでねwww
萌え☆彡OS[暫定版]はUbuntu9.04ベースで出来ていますが2010年1月現在最新のUbuntu9.10へのメジャーバージョンアップはしないようになってますので、9.04のまま使い続けることになります。
いづれ、10.04には対応するようですから、その時何かアクションがあるでしょう。
まぁネタと分かっていれば買っても損が無いかもしれませんが、残念ながら現在は完売となっていますので、どうしても気になる方は8月の正式版を待ちましょうwww
しかし痛かった壁紙とアイコンと、音声で2000円どうなんだろう…
あっOS自体はUbuntuなので、何の問題も無く使えますよ^^
これを最初に思いついて作成に携わった方に敬意を払いたいです^www^
暫定版から正式版にするときって、また買わないといけないだよね…
アップデートで何とかなると良いけど
VirtualBox3.1.2でAdditionsを使う方法(入れるとゲストOS(今回は萌え☆彡OS[暫定版])が使いやすくなります)
萌え☆彡OS[暫定版](Ubunutu)の端末より
cd /media/cdrom0/
sh ./autorun.sh
これでOKかと
萌え☆彡OS[暫定版]が届いた~
萌え☆彡OS[暫定版]がやっと届きました~
本当はコミケで買いたかったのですが、行かなかったので電撃屋で購入(現在は完売です)
まぁ、ベースとなったUbuntu9.04は無料で配布されているので、ディスクトップテーマと声優の声だけで2000円
しかも暫定版...完全にネタですねwww
正式版?はUbuntu10.4ベースになるみたいなので、長期サポートがあるのか...
そして俺は、また買うんだろうね...
とりあえず実機だと今Blogを書いているマシンのUbuntu9.10を消して入れるってことになるから...
Virtual Boxにでも入れてみたいと思います。
もし、友人で入れてみたいという人がいたらイレチャウ?
Windows見たいに1台のみってわけじゃないからwww
最後にこれを製作してくれた方 ありがとう
ネタを精一杯楽しみますwww
BackTrack 4 Final Releaseが出た
BackTrack 4 Final Releaseがリリースされました。
やっぱり1G超えですね
はぁ~あそこミラーサーバーが無いからダウンロードに時間掛かるんだよなぁ~
ハッカージャパンに付くのを待った方がいいかな
ダウンロードはこちら
BackTrackはセキュリティ調査(ペネトレーションテスト)のためのディストリビューションです。
まぁそのうち家のNASに対して調査しないとなぁ~
未だに無線LANにパスワード掛けていない所あるよね…