- 立ち上がりたくない動きたくない 疲れた というか筋肉痛で動けないです ハイ・・・ #
- ぐふぅ 明日までに稲刈りが終わることを願うばかり #
- 今年の稲刈り終了 #
- 流体軸受けのHDDよりボールベアリングのHDDの方が、放置していた場合の復活率が高い気がする 流体の方はオイルがすぐに駄目になる #
- コメの出荷は金曜日の予定 #
- 中日勝ったか #
- 音が片方からしか聞こえない #
- スピーカーが逝った模様・・・ ライン切れたかな #
- 接触不良だったみたい #
- そろそろUbuntu11.10が出る時期か・・・ 今のPCで動くか確認せねば #
- もしかしてもう出てる・・・ 今回は実機に64Bit版入れるかな #
- 今Ubuntu11.10落としているPC CD焼けないことに気付いた・・・ 最初からNASで落としてCDを焼けるPCに転送すればよかったな #
- E-350 にUbuntu11.10を入れてみた 今のところ問題はみかけられない #
- とりあえず動画再生時のハードウェア支援が動いていないので動画再生中はかなり重い たぶん設定すれば良いはず まぁとりあえずE-350でもUbuntuは重いが動くと #
- 米の出荷終了 重かったわ〜 #
- か 体が痛い 昨日米を運んだから筋肉痛到来 #
- @OUTRUNABOUT そうかな・・・ #
- なんかPCがおかしいと思っていたらUbuntu入れた時にBIOSの時間変更されてたのね 設定忘れてた・・・ #
- そろそろ新しいQNAPのNASがほしいと思ってみたり・・・ #
- E-350の載ったMBもう一つ買おうかな #
- @toraha2_SEENA ですな 農作業一通り終わってさあ遊ぶぞーって思っていたら雨だよ チャリだとどこにも行けない・・・ #
- PCケース入れ替えようかな 性能が良いPCの方が小さいケースでギチギチ しょぼい方が大きいケースでスカスカって・・・・ #
- 最大の問題はピンピッチが2.54㎜と2㎜と異なること 通常は2.54㎜ 自作すればいいのかな #
- @toraha2_SEENA うん #
- @toraha2_SEENA 行動すべし #
- @toraha2_SEENA いてら~ #
- 雨よ止めえええ #
- ぎんごんちゃん #
- Ubuntu11.10にGnomeを入れた やっぱりこっちの方が使いやすい #
- ついでにフォント変更 変な中華フォントは耐えられない #
- ドメイン移管しようかな 年間30円安くなるし国内の方が何かあったとき安心だと思う でもGMOって・・・ #
- GMOは1回やらかしてるから怖いんだよなぁ やっぱこのままが安全か #
- 明日晴れたら20km以上はチャリで走る 予定は未定 #
- 晴れた #
- よし今日は名古屋へ行こう むしろ行ってやる #
- エア・フェスタ浜松はブルーインパルスの展示飛行はないのか 今年は岐阜だけ行く 11月27日だったかな #
- 名古屋へ行く #
- 大須着やはり1時間15分か… #
- フェニックス組は無理でやんす #
- 今日の大須は人いすぎ #
- 大須大道町人祭ってなにぞ 初めてなんだがどおりで人が多いわけだ
甚目寺に行こうかな # - 帰る #
カテゴリー: Linux
Linuxについて書かれた記事
Ubuntu 11.10
日本時間で昨日Ubuntu 11.10がリリースされましたので、久々に実機に入れてみました。
ちなみに日本語Remix版は今月の中旬以降にリリースされる予定とのことです。
今回インストールしたのはubuntu-11.10-desktop-amd64って奴で64Bit版です。
まぁE-350でどれくらいの速度で動くのか確認したかっただけで、たぶん常用はしません。
常用Verはいつも通り仮想PCで日本語Remixが出てから構築します。
ということで、スクリーンショットです。
完全にUnityです。
まぁ慣れの問題だと思いますが、立ち上げたいアプリを探すのが面倒で、場合によってはソフト名をTYPEする必要があったりするので、ちょっと使いづらいです。
Windowsもそうですが、これからタブレットPCの事を意識していくとこんな感じになっていくのでしょうね
起動速度はWindows7より早いです たぶん30秒はかかってませんし、起動したら、普通に動いてくれます。
ただ、動画支援が働いていないのか、動画再生中はちょっと重いです。
たぶん設定すれば良いと思うけど、面倒なのでドライバ入れただけです。
あとは、今まで通り特に問題ない感じ
全体的にいえるのは細かいところで変わっているが、前回のUbuntu11.04からそんなに大した変更がないように見える。 デスクトップがUnityのみになったぐらいか・・・?
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-10-02
- WindowsDeveloperPreview-32bitがうまく動かない スペック足りないのかなぁ~ #
- @miminashinala 階段で降りれるんだ・・・ #
- 賞味期限が近いヨーグルトを強制mogmog #
- Debianでサーバー立ててみた まぁローカルで試すだけの予定 #
- というかルーターでポート閉じているから外部からアクセスできないはず #
- さてこれで、いろいろ試せる さすがにレンタルサーバーでの開発はまずいだろうからね #
- MediaMonkey4はLast.fmに正しくscrobbleできるようになったんだな #
- 今のNAS売って、E-350とLinuxでNASを組みたい気分・・・ #
- でも。浪費は危険なのでおとなしくしよう #
- QMAでペガサス組と中級になった #
- 着 #
- @erurimu123 タバコ税増税は医療費を減らすためだよ #
- Pen4PCやっぱり駄目だ ムムム #
- SFX電源があると便利なんだが・・・ #
- http://t.co/FAUMnl2F ネタPCですわ #
- 昼間は暖かいのに夜になると急に寒くなるなぁ #
- うむ まぁとりあえず最低限使えるようにはなったがデータの移行にまだまだ時間がかかりそうだな #
- Thunderbirdの更新は来たのにFirefoxの更新が来ない・・・ #
- 壊れたPC(Pen4)の使えそうなパーツ(HDDとサウンドカード、電源、ケース)以外は廃棄 そして、ケースに昨日弄っていたPCを移植する #
- 移動完了 なんか中身がさびしいPCになってしまった・・・ #
- データー移動は面倒なのでそのつどやっていく方向で
あとは大体常用できる感じになった # - 非常に痛い車が・・・ アニメキャラだけならまだしも、そのキャラの声をあてている声優さんの写真は無いわ 痛すぎる #
- windows updeteメンドイ #
- 親がFD持ってきて読めないかって聞かれたけどFDドライブ(もちろんUSBじゃない奴)はあるけど、先日壊れたPen4が乗っているMBなら接続できたが今は読めない
あと数日早ければ・・・ # - とりあえずFDドライブが親のPCに刺さることが分かったので解決 と思ったら一太郎形式 死ねよこんなの送るやつ 一太郎形式をみんな読めると思うなよ #
- ほんとごく稀に一太郎形式で送ってくる奴いるけど 迷惑すぎる #
- とりあえず文章等を他人に渡すときは複数のファイル形式で保存するか、Webサービス(Google DocsやZOHO)で開ける形式で渡そう #
- はらぴーぴー #
- 2009年に購入したHGSTのHDDが認識しねぇ~ バックアップ用だったからバックアップするときぐらいしか電源入れてないのに・・・ #
- 最近不運続きだなぁ・・・これっておみくじで凶を引きまくった影響かな まぁそのうち良い事があると思おう そうでなきゃやってらんないよ #
- 電気工事終了 #
- Web鯖のバックアップをしておこう #
- @erurimu123 怖いぞ #
- @erurimu123 謹んで辞退させていただきます #
- 自衛隊のヘリが5機編隊を組んで飛んでった 今日何かあったっけ? #
- 体験飛行があったのか しまった・・・ #
- まひる #
- 2時間半のゆったりまったりサイクリング終了 20Kmぐらい走ったはず・・・ #
- いきなりPCのディスプレイがブラックアウトしてビビった まぁ原因はケーブルが抜けただけ ちゃんとネジで止めましょうって事だね #
- なごやめし博覧会 面白そうだな
http://j.mp/q2zvtU #
Ylmf OS 4.0
Ylmf OS 4.0がリリースされていたので、試してみました。
Ylmf OSはWindowsに似せて作られたLinuxディストリビューションの一つです。
まぁ、今回のバージョンも元となったUbuntuのバージョンアップに合わせてUbuntuのバージョンが上がっただけかなぁ~って思っていたのですが、今回はちょっと期待が裏切られました^^;
この辺りまではいつも通り
ここからちょっとずつ相違点が出てきます。
インストール中
インストール完了
Windows7に似せようとしている様に見受けられます。
まぁ悪くは無いかと
このあたりも再現されてます。
ここまで堂々とやるのはすごいかなぁ~って思います。
端末でパッケージを追加しようとしたら、Ubuntuで使えるコマンドが使えなくなっています。
ということで調べたらypk形式ってことで、Ylmf OSしか今のところ採用されていない?パッケージシステムへ変更されているので、今のところアプリケーションセンターでは公式で配布されているパッケージしかインストールできない模様
たぶんソースコードからビルドしたりすればインストールできるかもしれませんが、今回はそこまでやりません
まぁこのOSも4.0で、独自のディストリビューションへ進化したってことでしょうかね。
今回のYlmf OSは仮想PC上で動かしましたが、かなり軽い部類です。
まぁ普段使うとしたら、普通に日本語化されているディストリビューションを選んだほうがいいかと
ここまで独自化されると日本語化するとしたら相当大変かと
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-09-11
- 今日はWebサーバーのバックアップしないと #
- なでしこジャパン勝ったね #
- 韓国とやっていた北朝鮮勝ったか 北朝鮮強いなぁ~ #
- Web鯖のバックアップ完了 いい加減自動化したいが、30秒を超えるタスクはKillされるから難しいな #
- とりあえず先月分のバックアップより圧縮後のサイズで40MB増えている
まぁサーバーの残りスペース的には余裕があるから数年は大丈夫かと # - 窓の外から聞こえてくる虫の音が秋の虫になってる
もう秋だな # - チョイ筋肉痛中 #
- 明日はコシヒカリの稲刈り(予定)ってことで準備した #
- 1回目の稲刈り終了 #
- @erurimu123 良かったな #
- @erurimu123 PCがちゃんと動いてよかったじゃんってこと #
- ぜんしんきんにくちゅ #
- いつも思うがコミケより疲れるな #
- umumu #
- 最近PCが良く再起動するからメモリーテストしてみたが1周した段階では問題が出なかったので 別の問題かなぁ~ やはりグラボが怪しかな #
- avastの期限更新 #
- Ubuntuを36日ぶりに立ち上げる・・・
アップデート結構あるなぁ # - 今日は何処かに行くかな #
- よし 適当に名古屋方向へ行こう #
- 大須だわさ
やはり1時間15分か # - 買ったら持って帰れないワナ #
- ごきチャとチャバとペストX朧を買った
かなりの痛手だばい #
- 帰ろう #
- チャリがパンクした #
- チューブ交換終了
20分かかった
原因は建築現場の横を通った時に何か踏んだ模様 # - 着
2時間以上かかった # - 夕寝 #
- Blogに来た英語のコメントスパムは問答無用で削除 まぁスパムじゃない英語のコメントは気分しだいで削除 #
- しまったWORKING´!!の先行放送見忘れた #
- 911テロから10年かあの時は夜勤で休憩中にTV見てたらビルに2機目の飛行機がぶつかる瞬間やってて次の休憩1つ目のビルが壊れてレポーターが悲鳴を上げて逃げてた覚えがある で家に帰ったら2つ目のビルが崩れてた 10年は長いようで短かったな #
- @erurimu123 寝ろよ #
- 外で騒いでる奴のせいで起きてしまった #
- @erurimu123 そうか #
- 今度は族かよ・・・ #
- 体が重い #
日本のスパコン(京)が、世界一になったらしい
先日ニュースで報道されたところによりますと、日本が開発しているスーパーコンピューターの京が未完成の状態で、世界のスーパーコンピューターのランキングで世界一位になったそうです。
まぁこれ自体は喜ばしいことですが、これって民主党の業仕分けで、マスコミ大々的に取り上げるととになった奴だよね
まぁそれはいいんだけどさ、ふつう完成させてからのベンチマーク出せよって思うんだがね
今の結果が出ても、完成したわけじゃないから、この時期の数値がどれだけ意味があるのか微妙だよ
どちらかというと、今のうちなら(事業仕分け当時、京が完成する時にはIBMのBlue Waters(現在開発中)に負けるのは分かっていたのに、1位を目標にっておかしいでしょ、設計直すか2位を目指すのかって事だったよね、それなのに研究者が1位だって矛盾を言ったから減額騒動 結局お金はダダこねて貰ったらしいが)1位になれるから出したんでしょって思う。
まぁ幸いIBMのBlue Watersの開発が遅れているみたいだから、もしかしたら、京が完成した時も1年ぐらいは1位で留まれる可能性はあるが・・・
どうせ目指すなら、あの時点で設計変更して、さらに上を目指したほうが良かったような・・・
まぁSPARC64 VIIIfxを開発した富士通はすごいと思うけど、このCPUって他に使われるのかね
技術を後世に伝えていくという意味では、これも公共事業みたいなもんか・・・
ともあれ、最近の主流はIntelCPU+GPUでOSはLinuxなんだよねその中ではかなり貴重な部類なのかな
電力消費半端ないけど・・・
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-06-19
- 自転車免許制にしてしまえ もちろん自動車免許持ってればOKってことで・・・ #
- ガレージキットを塗りたい気分だが、準備するのが億劫だ #
- NetgearのStora海外では発売されているが評判悪い 遅いらしいんだよね しかもベンチマーク見ると今使っている物より遅いみたい やはり1万のNASケースじゃ期待できないか・・・ #
- まだStoraは日本で発売してないからレビュー待ってダメそうならSynology DiskStation DS211j かな #
- @aizawa_hikaru おやすみ~ #
- @cheph__ お誕生日おめでとう #
- カナブンの襲撃を受けた #
- コトブキヤのセイバーさんって今日発売だっけ? #
- やさしい誰かがセイバーさんをくれるはず #
- セイバーさん買った #
- 着 #
- 今はセイバーさんを組み立てる気力がない
明日以降にしよう # - @erurimu123
アリスソフトのフリー宣言したソフトが置いてある場所 http://www.retropc.net/alice/
再度鬼畜王ランスをプレイするのだ
ちなみにぷろ すちゅーでんとGはぷろ すちゅーでんとGoodより前の作品 # - おおおお牛乳の効果が出始めた #
- ねもねもい #
- 梅酒は漬けたけけど、今年は梅干も作ろうかな #
- 今日というか明日?月食が観れるのね 4時ぐらいって事は早起きして見る事になるのか・・・はたして起きれるかな #
- アメダスに放射線測定器付ければいいんじゃねって思うんだが・・・ #
- セイバーさん組み立てた #
- 今年も世界コスプレサミット大須でやるのね・・・ #
- MusicBeeが日本語化出来る様になったので入れてみる #
- MusicBeeの日本語変すぎる こりゃ機械翻訳だな・・・ むむむ ASIO出力も問題あるしまだ当分つかえねぇな #
- 郵便屋さんが銃を持っていたとは・・・ #
- MusicBeeのライブラリ関連がもっと使いやすかったらいいのに ネットワーク越しだと自動では無理か・・・ #
- MediaMonkeyの次のバージョンがヤバいからなぁ・・・ #
- プラモ塗った #
- 塗った http://twitpic.com/5cqv72 #
- janetter非アクティブ時にTLが更新されない時がある #
- WordPressの脆弱性スキャンツールを開発する「WPScan」プロジェクトがスタート – SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 http://t.co/6bV0G8k via @sfjp_magazine 完成したら試してみないと #
- 久々?10日ぶりぐらいにUbuntuを起動させようかな #
- Ubuntu10.10消して11.04だけにするか #
- @sonico_macaron こんばんは~ #
- ねもい #
- MediaMonkey4まだ開発段階だけにフリーズする #
- 今日も雨がいつ降ってくるか分からないから、出かけられない かといって家でガレキ塗装も白化しそうな天候 ムムム #
- 雨め #
- サウンドカードによってはASIO使ったからって劇的に音が良くなるわけではないね SoundBlasterの場合多少効果があるが SE-PCI200はそのままで十分だわ #
- ごろにゃ~ん #
- あっ映画あれで終わりだったんだ・・・ #
- なんだかなぁ~ #
- ジョニー発生 #
- 携帯が反応している #
- そういえばモデム交換時にプロバイダーの人に痛デスクトップ見られてからもうやらないって誓ったのにWin7PCはいつの間にか元に戻ってる 無意識コワスwww #
- まぁでもそこまで痛くしてないから 壁紙と音声ぐらいだから・・・ 駄目か #
- 時報ちゃん http://www.jihouchan.com/ #
- こんな時間から模型塗装 ヤッホ〜イ #
- そういえば、この前世界堂で買ったガッシュ今まで使っていたものの倍の容量が入ってた #
- 塗料が乾かん やはり雨の時はやるべきではないな #
- 今日はここまで #
- 後大きい場所は、髪の毛と尻尾と服の一部か まぁ完成が見えてきたのでOKってことで #
- 月曜以降も雨か 低気圧が近づくと歯が痛くなる・・・ まぁ虫歯があるってことだ #
- 今日も雨か・・・ #
- 雨降ってないから何所かに行こう #
- ドンキ行ってきた #
- そろそろPCを夏モードへ移行させねば 梅雨明けてからかな #
- 眠くなってきた #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-05-22
- @erurimu123 そうだね #
- カメラの位置は6.5cm #
- なぜか6を5と認識する困ったチャン #
- 認識エンジンが駄目かな #
- 気分にかなり波があるなぁ #
- GAINERが反応しなくなって焦った
もし壊れたら買い直しになるが大須には売ってないから・・・ # - まぁ今日は終了 #
- 1日たったがエポパテが固まらないなぁ~ #
- File IO関連が分からんな やはり1冊ぐらいちゃんとした本買うべきかな・・・ #
- Excelで書き出したCSVってShift_JISなのね・・・
そりゃ文字化けするわけだwww
Office2010ではUTF-8になっていると思っていたのに いつまで過去の資産を引きづるのかな? # - 今日はもうだめだ #
- Ubuntu11.04入れたはいいが、日本語関連のパッケージ最低限しか入ってないから入れよう #
- そんなにパッケージないのか・・・ まぁ統合が進んでるってことなのかな? #
- mozcは入れよう というかAnthyさえ有効化していなかった だめっプリ・・・ #
- 入れた直後に Ubuntu tweak検索してDropBOX有効化して Keepass2やその他パッケージを入れただけだ 日本語使ってねえから仕方がないか・・・
というかぶっちゃけ10.10でも問題ないし # - 桶に入れていた組み立て中のプラモが風で桶ごと倒れて、パーツが行方不明・・・ #
- @OUTRUNABOUT 今の奴の16倍だっけ?
地上波だと帯域確保が大変そうだわ # - Asianux Server 4をNASに落させよう #
- 早くプラモとかガレキとか未完成で放置されているものを完成させねば #
- やべダウンスピード糞遅い 寝るまでには終わると思っていたが無理だな #
- net2ftpってSQLはログ用なのか・・・ #
- エラーが出る原因はモジュールが入っていないと・・・ どうしようかな入れるの大変だからLogは無しでいいか #
- もしかしてnet2ftpはUnicodeに対応してない? #
- 駄目なんだ本家のも確認したがファイル名が文字化け・・・ やっぱダメかよ #
- パッチ入れてまで直そうとは思わないので、別の方法を考えるかな #
- いつも忙しいでお馴染みのpoipoizです。割とカレーが好きで、周りからは意外だね、なんて言われます。今、優しい恋人が一番欲しいと思ってます。 http://t.co/3XmAX0s #
- なんか固定じゃないのに1か月以上IPが変わっていない気がする #
- サーバーのバックアップが4/11で止まってる・・・
週1指定してあるのに マズイな # - 蚊がPCを刺してる #
- @motona_ たぶん #
- かゆいだ #
- @toraha2_SEENA いいなぁ~ #
- @OUTRUNABOUT おめでとー #
- 大急ぎで懸案処理中 まぁ適度にテキトーに #
- そういえば今使っているNAS iPhoneとAndroidに対応しているけど両方持っていない俺には関係ない #
- 何時ケガしたのかわからない傷が作業の邪魔をする #
- 別件でパテ盛り #
- 来年の明日 金環日食が観られると良いな #
- WordPress3.2ってPHPとMySQLの動作環境が変わるんだよね
まぁクリアしているので問題ないが、同時にIE6サポートしなくなるのが困る 未だにIE6でのアクセスあるからどうするべきかな
多分表示は出来ると思うが・・・
IE6使ってる奴早くバージョンアップしてくれ # - 自分のBlogに来てくれる方のブラウザシェア
1 Firefox 4.0 23.7%
2 IE 8.0 21.5%
3 Chrome 11 13.9%
4 Firefox 3.6 12.8%
5 IE 9.0 3.7%
6 IE 6.0 3.6% # - @suzupo_neko おめでとー #
- poipoizの家に中島愛がきました。あなたにオムライスとハンバーグを作ってくれた。そして、あーん!と、料理を食べさせてくれました。。好きな声優さん出たかな!? http://t.co/VRNaMOI #
- @suzupo5656 いてら~ #
- 豚キムチ丼食べた #
- さて、これからどこへ行こう #
- とりあえずコーヒーブレイク #
- どこかにいくかなぁ~ #
- タムタム行きたい気分だが、遠い #
- とりあえず何処かへ行くぞ~ このままダラダラは危険 #
- 岡崎商会微妙 大須に行くべ #
- 目的果たしたから離脱 #
- 着 #
- 今日は家から大須まで1時間20分途中岡崎商会に寄ってる
帰りはアニメイトの裏から自宅まで1時間30分
まぁ平均的なタイムかな
出来れば電車で行く時と同じぐらいの時間にしたい
ちなみに電車だと最速で45分 乗り換え間違えると1時間15分・・・ # - というかそろそろ長距離(100km以上)走りたいな #
- @toraha2_SEENA 公園でやればいい #
- サーフェイサーエヴォ フレッシュ っていう物を買ってみた、プライマー吹かないとダメみたいだけど、肌色にする場合は使えるかなって思う #
- フィギュア塗りたいけど雨だ・・・ 進まんがや #
- パテで盛ったパーツが折れた・・・ 芯入れてなかったからなぁ・・・ #
一週間のつぶやきダイジェスト for 2011-05-01
- 1.5TBのHDDへ換装 データー移動完了 これで終了 #
- @OUTRUNABOUT 作業完了しましたPC何時でも取りに来ていいよ~ #
- ホリエモン収監か #
- 飯食いすぎた #
- そういえばIE9日本語版リリースされたから入れておくか #
- と言うことでこっちのPC バイバイ #
- こっちで復帰なり #
- @erurimu123 雨に滴るいい男ってか #
- IE9インストール完了 とりあえず自分のサイトが正常に表示されるか確認 #
- まぁ大丈夫っぽい しかしIE9アドレス入れるスペースが小さいな #
- WordPress更新が出てるな #
- @erurimu123 普通にアロエを塗ればよかったんだよ #
- あっリアルなMixiの方にやってまったじゃん 恥ずかしい まぁ人それぞれですからwww #
- 世間様はGWが近くて喜んでいるのか 家は田植えじゃ がぅうううう #
- @erurimu123 まぁそうだよね 普通の家にはあまりないよね #
- そういえば今日作りすぎたサラダどうしよう 明日にはシナシナになっちゃうよね もう食えんのに #
- やっぱたまに作ると量がわからんな #
- まぁIE入ったし今日はPC終了かな 3日分以上溜まってるRSS読み、メールチェック等は明日に回そう #
- マウスの電池が切れる前兆が来た #
- 今日だっけ?Ubuntu11.04がリリースされるの #
- そういえば発送されたはずのものがまだ届かない #
- もしかして道に迷ったか今日は届かないか #
- @OUTRUNABOUT 逃亡って・・・ #
- 物が届いた とりあえずよかったわ #
- おっUbuntu11.04リリースされたか とりあえず落そう #
- Ubuntu11.04落ちた MD5はOK 今やっている事が終わったら入れるかな 早くても2時間は我慢 #
- 鬼まんじゅうは普通だ #
- 大須か #
- やはり愛知は味噌の国か・・・ #
- まだまだかかるなぁ~ #
- 後回しにしてUbuntu入れよう #
- いつの間にかワークグループ内のPCやらNASが見えなくなってる まぁ直接指定すればアクセスできるから支障はそんなにないが、ネットワーク機器の再起動が必要かな #
- @OUTRUNABOUT 何かのイベント? #
- むむむUbuntuインストール時にパッケージネットから落とすから時間かかりそうだな #
- Ubuntu入ったしBlog書いたので元の作業に戻るか #
- Google Apps 無償版 5/10より新規の場合は10ユーザーまでに制限されるのか まぁ今のアカウントには影響でないからいいや #
- WordPress3.1.2日本語版出たから更新するぞ #
- 自転車を軽く洗浄した ギア周りでパーツクリーナーを1本丸ごと使うはめになるとは まぁ元々ガレキの洗浄で使っていたらあまり入っていなかったけど また買ってこないと #
- @OUTRUNABOUT これは・・・http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/release/20110426/pestX_and_oboroDX.html #
- @toraha2_SEENA いてら~ #
- 母校から寄付を要求する封筒が届いてる #
- GWに入ってから回線が遅くなった気がする みんなやっているのかな~ #
- 窓辺ななみの従妹クラウディア・窓辺をフォローしてみる #
- もっと日本マイクロソフトがマニアな方々にやさしい企業になると良いのになぁ 台湾みたいにね #
- @OUTRUNABOUT http://www.nitroplus.co.jp/goods/other/other_1758.php #
- 穢翼のユースティアをプレイちゅ #
- @OUTRUNABOUT おかえり~ #
- 眠い #
- 腰が痛い #
- 2回目の種まき終了 #
- 穢翼のユースティアなげぇ #
- @OUTRUNABOUT PC何時取りに来る? #
- @OUTRUNABOUT あ~い 待ってま~す #
- @toraha2_SEENA そうか・・・
ゲームでもやるといい 穢翼のユースティアとか大帝国とか # - @toraha2_SEENA あるのかよwww #
- @toraha2_SEENA そうか #
- あいうえおの でらモコ 3人で完食
4Kgは・・・もう・・・いい・・・ # - うお〜新事実が・・・
でらモコ初めて頼んだのオレらなのね しかも、愛情盛りで肉が倍増とは どうりで量が多いわけだ納得
ちゃんと完食したけどね # - うぐぐぐぐ 食いすぎた #
- @erurimu123 深夜徘徊か・・・ #
- 穢翼のユースティア ヒロイン終了 えっこれで終わりなのって感じ たぶんファンディスク出るんだろうなぁ~って思う #
- この作品も歴代のネタが仕込まれてるのね #
- 雨は止まんのか どこにもいけねぇじゃん #
- そろそろOS入れ直そうかな #
Ubuntu11.04がリリース
Ubuntu11.04が本日リリースがリリースされました。
いつも通り日本語版は数日遅れてリリースされる事になっていますので、日本語じゃなきゃ嫌とか、バグが怖いって思う方は、日本語版が出てからインストールした方がいいかと
まぁリリースしたては情報が少ないので、自分で何とかできる人や、新物好きの人が挑戦するぐらいにしておいた方がいいかも
とりあえずさっそく入れてみました。
今回はVirtualBoxで動作させているので新しいデスクトップのUnityは動かず従来のGNOMEとなります。また、あえて日本語版にしていませんので英語版です
なので収録されているアプリがバージョンアップしたりOpenOfficeがLibreOfficeへ変更されたり上のバーが変わったぐらいなのかな?
Unity2Dは動かせるので、入れてみました。ついでに日本語追加パッケージも入れた
まぁ慣れないとちょっと違和感がありますが、まぁ悪くはないのかも