以前にもこのBlogで書いたと思うけど、今使っているSAMSUNG SyncMaster 245Tに、モニターアームを付けたいと思った場合 普通に売っているVESA規格のモニターアームだとねじの間隔が合わないので使えません、で変換用の板が売られているのですがネットで買うと3000円
ありえないよね ただの板なのに
つーことで、じぶんで作ったほうが絶対安上がりなので、作ってみました。
と言っても、金属加工は友人にやってもらいましたが….
なので、自分が実質的にやったのは適当な設計と、色塗ったぐらいです^^;
こんなのに関わってくれてありがとう!!
設計は過去のBlogを見てください^^
今回は色塗りと完成までを書きます。
と言うことで、下記の写真が友人にやってもらってできた板です。
色無しのそのままの板です。あまりほかって置くと錆びそうです><
ということで早速塗ります
今回使ったのはこのスプレー缶 近くのホームセンターで適当に購入しました^^;
とりあえず液晶の色とあわせたいので黒のラッカー系を選んでみました。
だってどれが合うのかよく分からないから、なんとなく強そうな(シリコンが含まれてるからたぶん強いはず)物をね
で、普通に吹き付けただけです。
一応重ね塗りもしたし、水に濡れる様な環境や高温にならないから大丈夫だと思う
こんな感じで良いよね たぶん
まぁ剥げたらまた塗りなおせばいいしね
まぁと言うことで、変換板は完成\^.^/
後はアームを買ってきて取り付けるだけ
ちなみに友人曰く変換板は多めに作ってあるので、もし欲しい方は格安で譲るよって事なので
もし欲しい人が居ましたら早めに連絡してください^^