いやぁ~昨日HDD追加して、使えるようにするために初期化するんだけど、
そこで指定するHDD間違えてデーターが入っているHDDを初期化したみたい^^;
あ~ぁ やっちまったわ
気づいたときは
もう手遅れ・・・・
UFSって復旧難しいのね
NTFSとかFAT32だとフリーソフトとかで結構簡単に復旧できるけどね~
まぁ高いお金払ってまで復旧させるのもナンセンスなので、消えたデーターはもう忘れます。
重要なデーターは元データが残っているから問題ないはずだしね
長い間PC使っているとどうでもいいようなデーターが溜まっていくけど、
それが一気に消えて無くなって身軽になったって思うことにする!!
思うことにする!!
うん・・・
とりあえず現在NASはHDD3台で合計6.5TB体制で皆様の利用をお持ちしています^^;
知り合いぐらいにしか開放してませんし、するつもりもないので、あしからず