WindowsとLinux(Ubuntu)の両方で使えるパスワード管理ソフトとして、今までWindowsの方ではKeePass 1.xを、Linuxの方ではKeepassXを使って同一ファイル(パスワードが暗号化されて入っているファイル)を管理していたのですが、
Windows版の方で次のKeePass 2.xがリリースされていてもLinuxの方が対応していなかったので、
移動できなかったのですが、本家のKeePass 2.xが対応したので入れてみました^^
Linux(Ubuntu)の入れ方は、公式サイトに書いてあるけど、ここにもメモがわりに残しておきます。
http://keepass.info/
Ubuntu10.10と今度出る11.04の場合は
端末より
sudo apt-add-repository ppa:jtaylor/keepass
sudo apt-get update
sudo apt-get install keepass2
を入れればインストールされます。
で、Ctrl+Vでの入力を使用する場合は
xdotool
も合わせてインストールしてください。
windowsの方は普通にインストールすればいいので省略^^;
まぁ何はともあれ、これで、KeepassXとお別れできる そして使える機能が増えたので、やっと細かい設定ができる
今では、このようなパスワード管理ソフトを使わなくても、ブラウザにパスワードを覚える機能が組み込まれていたり、後から追加できる場合もあるのですが、ブックマークは良いけど、パスワードはネット上に上げたくないので・・・
自分は、KeePassを使っています。