ArchLinuxの新バージョンが公開されたので使ってみました。
インストールはCUIで、最低限のパッケージしかインストールされません。
なので、デフォルト状態でHDD使用量が600MB以下です。
ただ、このままだとデスクトップ環境としては使えないので、自分でXWindowsを入れないといけないみたいです。
今回はUbuntuで見慣れているGnomeを使ってみました。
いろいろやってこんな感じです^^
公式サイト
インストールしただけでは、CUIだけで操作することになるのですが、自分で選んで構築していくっていう楽しみが味わえるディストリビューションです。
まぁ大変ですが、自分の使いやすいように構築さえすればかなりサクサク動きます
パッケージも比較的新しいものが入っているし、Ubuntuより良いかも
ただ、初心者が気軽に使えるディストリビューションじゃないね…
Ubuntuはデフォルトの状態でも使えるようにしているって事はすばらしいことかも