- 今日は平和だった #
- 宣戦布告? #
- 昨日買った本が家にあるのと被った #
- 記憶力の低下なのか、管理できていないだけなのか
たぶん管理できていないだけと思いたい…
まぁ被った本は布教用として使おうwww # - 本が被ったのは8回目だな 多いのか少ないのか微妙 #
- win7 というより64bitOSのせいなのかたまに動かないソフトがあるね まぁWinXPとデュアルブートにしているからそう困ること無いけど ちょっと残念かも #
- 手が痛いわ #
- アンケートを忘れずに提出せねば紙のアンケートは久々だな #
- 目がさらに悪くなったのかと思うぐらい夕方ぐらいから家の周りがガスってる #
- Ubuntuのファイルのダウンロード元を変えてみたら、速度が早くなった #
- 混んでるところは、メッサ混んでる Oooのアップデートの影響かな? #
- moeubuntu良い方向に進化している 前のより普通に使えるテーマになってる #
- .@poipoizさんの初音ミク汚染度は5です http://king-soukutu.com/twit/?n=mikumiku #miku #
- free-web-hostからアカウントを消すって来た取得したが不具合多くて使ってないから別に消えても問題無しなのでそのまま放置しよう #
- 日付も変わったことだし寝よう #
- 花粉が花粉が来た(>ヘ<;)今年も嫌な時期が来たよ #
- Win7まだ認証済ませてないんだよなぁ 切れる前までに一度OS入れ直して認証するか 今しちゃうか悩む まぁどっちでも良いんだが #
- Ubuntu 10.04 Alpha 3出たね そろそろ新しいバージョン試してみるか 仮想で….
NASにダウンロードさせておこう # - この雨で花粉流れると良いんだけど… もうかなりきつい #
- 台風じゃね?って思うぐらい雨と風が凄いんだけど… #
- 腹減った~のでご飯炊いてる
食べまくりたい気分 # - チャリでの行動限界は往復20Km前後かな #
- 大きな目的があれば+10kmぐらいは行けるかな #
- トリビア痛い #
- Blogのコメントスパムが77件って 萎える #
- 人間でやったら面白いのに #trivia #
- Ubuntu 10.04 Alpha 3を仮想PCに入れようかな #
- 種というよりネタだな #trivia #
- Ubuntu Alpha入れたけど普通に使える 大きなバグは無さそう #
- 最近WinXPだけ調子が悪い OS入れなおすか #
- 雨降ってきた #
- 今からPCをシャットダウンしてうまくいけばOSはそのまま、失敗すればOS入れ直しで さぁどっちに転ぶかな? #
- あっ駄目だシャットダウンがうまくできない 入れ直すしかないか… #
- 時間かかかったけどシャットダウンで来たでも、怪しいから入れなおすか
このマシンでメールと音楽管理しているからバックアップがかなりメンドイ # - 無性にホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメンがみたい #
- OS入れなおし中 #
- グラボのドライバ最新版入れると不具合が発生すること忘れてた #
- あれっドライバ入れる順番間違えたかな? TVチューナーがおかしい また入れなおしか #
- TVチューナーだけでなく映像関連全滅 ディスプレイドライバが問題かな #
- とりあえず何とかなった CRTの問題みたい 液晶のみなら問題ないみたい #
- とりあえずドライバと音楽とメールはOk あとはその他ソフトを移行させるのみなので寝よう #
- XPの再インストールは大体完了 いつも使うソフトも入れたので後はおいおい使うときにってことで #
- Gallery 3.0 RC1出たね ということは来月ぐらいに正式版が来るかな #
- 津波の高さでマイナスもあるんだ #
月: 2010年2月
OS 再インストールした
そのうちOS入れ直さないと思いつつ、放置していたのですが、ついにシャットダウンが正常にできなくなたので、
OS入れ直しました^^
たぶんこのマシンで前回再インストールしたのは2年半ぶりかな
だからか、かなりゴミがたまっていて、今じゃ使わないソフトや見覚えのないものまであった
たまには整理しないとと思いつつ、避けていたのでこれを機会に、ちょっと整理しました。
今使っているAGPのグラボが瀕死の状態なので、そろそろマシン破棄か、グラボ交換か
なんだかんだで今のマシン7年ぐらい使ってるから寿命って見たほうが良いか….
ここまできたら完全に壊れるまで使い倒すかな
ちょっと再インストールしていて思ったのが、やっぱりマシンは複数台あったほうが良いよ
1台おかしくてももう一台あれば何とかなるから
02月27日のココロ日記(BlogPet)
すーき!すーき!poiさん、しゅーき!えへへ……
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
ペンギンのペーパークラフト
何となくペンギンのペーパークラフトを作ってみた。
まぁ久々に3Dソフトと言うかメタセコを起動して、後は、ペパクラデザイナーの英語体験版で展開して作りました。
かわいいはず^^
大きく写すと荒が…
Ubuntu Magazine Japan vol.02が公開
Ubuntu Magazine Japan vol.03が発売されたので、Ubuntu Magazine Japan vol.02が公開されました^^
まぁUbuntu使いたいって思っている人は、見てみるといいかと
SANDISKのSSD
SANDISKがSSDを出すそうです
しかも、10年の動作保証をつけているようです。
その分価格がちょっと高めですが、書き換え回数の制限等を考えると、かなり良いかも
ただ、日本での発売は今のところ未定なので、出てくれると良いよな~
色塗った
先日の線画に色を塗りました^^
いつも通り短時間で簡単に塗りました。
たまには、別の塗り方に挑戦せねばと思いつつアニメ塗りです^^
まぁフィルタ等を使ってかなりごまかしていますが、まぁ悪くない出来かな
3D化するのも良いかもって思いつつ また次回あれば…
さぁ今日は寝よう
一週間のつぶやきダイジェスト for 2010-02-21
- xpmode 入れたけど不必要かも #
- wordpress の新しいバージョンは日本語版が出てから入れよう
win7のブートローダー使いづらい XPの時はかなり楽だったのに。。。 危うく書き間違えてWin7が起動しなくなるところだった><; # - あっ分かれてない #
- 目がショボショボ 眠い #
- WordPress 2.9.2にとりあえず更新 #
- Ubuntuのついったークライアント Pino入れてからP3まったく使ってないや 消そうかな #
- Ubuntu立ち上げたの5日ぶりか... #
- nifmail.jpがサービス終了なのね… 移行する準備しないと サーバーとか、ドメインとかその辺のメールがすべて駄目になる>< #
- 9/30までにどこに移すか考えないと… #
- まぁ最悪XREAと相性悪いけどGmailで良いか… #
- Ubuntu 10.04 Alpha3は来週ぐらいか 新しいバージョン入れるのはBeta出てからだな #
- 音楽とか絵とか、モデルデータのバックアップ中 #
- @windows7_nanami 2のネットワークにバックアップ DVDにもバックアップできるからBD-Rにも出来そうな気がする #NanamiQuiz in reply to windows7_nanami #
- 体重が増えた>< #
- 民放ラジオのネット配信 愛知ではやらないのか 残念 #
- もう9時回ってんじゃん 風呂と飯だ #
- 絵を描くときはタブ使うけど、ネット見るときはマウス使ってる 知り合いにすべてタブでやっているやつが居るけどどうなんだろう… #
- あっGAORA見忘れた…. #
- そういえばReadyBoost使ってないや #
- 本屋に行こう #
- 帰宅 #
XREAサーバーの回線・ネットワーク変更、移転
XREAが1年かけてサーバーのIPアドレス等を変更するみたいです。
これで、回線等が整理されるので早くなると良いけど、ついでにサーバーやコンパネとか新しくしないのかな
このBlogが置いてあるサーバーの場合は年末ぐらいになりそうだな
というか絶対忘れそう
これを機会にminiに移るのも有りかな
XREAで管理しているドメインの場合はXREA側で変更してくれるみたいだから、変更された時に数時間繋がらないだけだから問題ないけど、co.ccの方は自分でやらないと駄目だよね 絶対忘れそう><
ニュースリリース
https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20100220-1
p.s
サーバーとドメインを、1年延期させましたので、問題が起きない限りは次の期限(2011-02-23)まで、そのまま運用していきます^^
このBlogが収容されているサーバーまた、収容者を増やそうとしている
今でも多いのにどんだけやるつもりなんだろう><
収容されているサーバーのなかで28番目のアクセス数らしい
これって多いのか少ないのか良くわからない
ちなみに1800以上のドメインが登録されているみたいだから
詰め込みすぎでは?
falconOSって…
falconOSってブラッディ・マンディの主人公が使っているOSだよね
まぁ、ドラマにあこがれて、同じものを使いたいって言うのも分からんでもないけど、
最近よく掲示板に出没してるよね
うちのBlogにも来てたけど、正直ウザイよ礼儀が無さ過ぎるわ 餓鬼なんだろうね
とりあえず、本当に実行したいのであれば一度自分で調べて欲しい
自分で調べもしないでやろうなんて甘いんじゃない?
調べりゃすぐに出てくることだろうにね 何で調べないんだか…
そのくせ、元から入っていたOSやMBRを飛ばして、どうすれば良いですかってさらに聞いてくる
なんてアホなんだろうって思う
予めちゃんと調べれば出てくるのにね!!
falconOS自体は存在しません まぁドラマで使っていたのはDebian系列のOSをカスタマイズしたものらしいです。自分はドラマを見ていないので詳細は分からないけど、そんな感じらしいです。
で、個人で似せたものを出している人が居るみたいです。
今のところ、falconOSはUbuntuベースとPuppy Linuベースが出回っているようです。
ディスクトップテーマ(GTK)とアイコン、起動画面、システム音を変えただけなんだから
普通にUbuntuとか使った方が良いのにって思う
だってfalconOS使う人ってただ、優越感のためでしょ 使いこなすならともかく、入れてハイ終了って感じになるだけ
せめて普通に使えよ~って思う
まぁ自分も萌え☆OSでは人の事言えないけどね^^ それでも、ノーマルのUbuntuはちゃんと使ってるしなぁ~
とりあえず、入れた方は1ヶ月ぐらいは使ってみてください^^
たまには他のOSを使ってみるのもいい経験になると思うよ
ドラマで使っているfalconOSのライセンスってどうなっているのかな?
もし本当にDebianベースでソース改変してるならソースコードを公開する義務が有るけど、守るかなwww
個人で似せたものを作っている人も同様なんだけどその辺つついたら面白くなりそうだね^w^
ちょっと気になったのがハッカーって元々PCに詳しい人って意味だったよねで、ドラマに出てくるのはハッカーじゃなくてクラッカーだよしかも、ドラマに出てくる行為を行ったら犯罪だしwww
ドラマのように簡単に出来るなら、誰もがクラッカーになってるだろよ^^
p.s もし、管理人のリアルフレで、やってみたいという方が居たら、UbuntuベースのfalconOSの場合は8GB以上のUSBメモリかHDDとOSのイメージを用意してもらえればやります。
萌えOS、ミクOSも同様です^^
3/7追記:falconOSの配布逃げるように終了したみたいです