今年も今日でもう終わりですね
まぁいろいろあったけど、一年お疲れ様でした~
とりあえず明日の初日の出を楽しみにしています^^
メモってみる? Second Edition
今年も今日でもう終わりですね
まぁいろいろあったけど、一年お疲れ様でした~
とりあえず明日の初日の出を楽しみにしています^^
物をなくしたら、アクション流星禁止ととなえると見つかるみたいですよ。
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
大体設定が分かってきたのと、いろいろ弄り過ぎて、ファイルがおかしくなっていたので
一旦仕切りなおすってことで、初期化します。
一応確認した限りでは自分以外はまだファイルを上げていないので問題ないと思う。
もし消えたなら、もう一度上げてくれるとうれしいかな^^
パスワードとかは変えないので、前と同じ方法でアクセスしてもらえればOKです。
とりあえず、今日の昼ぐらいまでには完全復旧させれるようにがんばります^^
2009年度のタワーズライツの写真をgalleryに載せました。
もし良かったら、見てください^^
今回は去年に比べて、場面場面の転換が早いように感じましたが、去年より技術は向上しているようで、アニメーションのパターン等が増えているように感じます^^
先日公開したばっかりのNAS(TS-209Ⅱ)にもうブルートフォースアタックがキタ~
まぁ遅かれ早かれ公開する以上は攻撃も覚悟しないといけないのは分かっていたけど、こんなに早いとは…
ちなみに攻撃者のIPは123.127.147.90でやっぱり中国からです
中国人って最低の人種決定だ
しかし、どこからURLが漏れたのかな?
それとも普通にランダムで選ばれたのか…
まぁ良いけど即効でアクセス禁止にしました。
しかし、今回のことで、ちょっと考えて日本のIPだけに許可だそうかと思ったけど、ルール作り(1000行ぐらいになる)が面倒で
萎えたのでパスワードを10回間違えたら禁止されるようにした。
ちなみに最高権限のパスワードは自分も覚えられないぐらいランダムな文字列なので定期的に変えていけば多分大丈夫かな
パスワードはKeePassのみぞ知る みたいなwww
IPの振り分けがぐちゃぐちゃなので、全世界のIPを再割り当てしてまとめて欲しい><
これ、マジで思う
IPv6はまともに分けられていると思いたいが無理だろうね
いつの間にか、CORESERVERがBlogサービスのCOREBLOGを始めているようです。
ここ数日は、重くなることが少なくなったから、ちょっとどうでも良くなりつつあるけど、
Blog専用しかも、WordPressだから移ったら快適かな?
でも、MINI始めた時にBlogサービスをやるって書かれているときに普通にCORESERVER契約していれば使えるのかと思っていたけど、別サービスなのね…
そして、アクセス数の目安が200ってすぐオーバーしちゃうんですど…
やっぱXREAで物足りなくなったら、CORE-MINIしかないかな
最近CORESERVERバッカリだからそろそろXREAでも何かアクション起こさないのかな
Twitterには昨日からつぶやいていたので、知っている人もいるかもしれませんが一応
NAS買いました
例の計画進行中ですwww
これで、後はICレコーダーか…
今回購入したNASはQNAP TS-209Ⅱというやつで、意外と高かったです
まぁ、普通のNASならもう少し安く買えたと思いますが、イジレル物で、安定動作する物がほしかったので、がんばりました。
昨日から、いろいろやっていますが、今のところ試験運用中なので、安定しないかもしれません。
とりあえず320GBのHDD挿して、ドメイン割り当てとかして、インターネット上からアクセスできるようにしました。
NASにアクセスした時、重いのはNASの仕様と家の回線が細いのであきらめてくださいwww
ということで、アクセスしたい、ファイルを置きたい奴は、連絡ヨロ
URLとID、Passを教えます。IDの希望があれば事前に言ってくれればOKです。
一応NASなので、Google等の検索で出てくると攻撃対象になりやすいのでURLは書きません
今度、ブログ妖精の世界にpoiさんを連れていってあげますね!
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
本当はもう一人来る筈だったのに風邪?インフルエンザ?で体調不良って事で不参加
企画した奴が来なかったので、結局何時ものルートを、何時もの様に、何時もの奴と散歩しました。
大須をゆっくりぶらぶらするのは久々だった為か、良かったよ
さて、後は帰ってからだね
購入したNASが期待どおり動いてくれるのかだな
だめなら返品だ〜
上手く動いたら、身内のファイル置き場として、公開する予定
HDDが2つ刺さるので、誰が余っているSATAのHDD1つ下さいwww